新たな看取りのアプローチ
終了
筑後
保健・医療・福祉
リカレント教育(学び直し)
公開講座
開催日時 | 2021年9月27日 19時00分 ~ 11月22日 20時30分 |
---|---|
開催場所 | 久留米大学 御井キャンパス(久留米市御井町1635) |
アクセス | 西鉄久留米駅よりバス約17分、 JR久留米駅よりバス約7分 |
参加費 | 3300円(全8回合計) |
定員 | 30名 |
募集期間 | 2021年3月15日~2021年9月12日 |
主催者 | 久留米大学地域連携センター |
お問い合わせ | 久留米大学地域連携センター0942-43-4413 |
関連リンク | 久留米大学地域連携センター(外部リンク) |
内容
私たちの誰もが終末期への扉を開けて死に臨む、というのは自明の理である。しかしその時何が起こるかについては必ずしも明らかでないし、死にゆく人をどう看取るかにいたってはさらに謎である。臨死への扉をくぐると私たちにはさまざまな意識状態が訪れる。幻覚、混乱、譫妄、認知症、昏睡など通常のコミュニケーションが取りにくい人々へどのようにアプローチしたらよいのか。死にゆく人の身体的痛みや関係性の問題にどのように取り組めばよいのか。プロセス指向心理学(プロセスワーク)を応用した新たな看取りのアプローチを学びます。
参考書『臨死への扉』(イングリッド・ローズ、ケイ・ライアン著、拙訳)https://www.amazon.co.jp/dp/B08GQBLP2X